とくに理由がなくても、お客さまから言われたら値引きしがち。そういうことが横行しています。 合意形成の …
営業では相手との関係性がものを言う――こんな考えに陥りがちではないでしょうか。 価値やメリットの合意 …
「契約がとれれば、正直相手は誰でも良い」――これがあなたの本音だとしたら、問題ではないでしょうか? …
決裁者は、論理に憧れる――これは、拙著『「この人から買いたい!」と思わせる技術』には書いていないこと …
「アポイントがとれないのは、相手にニーズがないからだ」という話をよく耳にします。 これは思い込みです …
商談がふわふわっとすることはありませんか? それは合意形成がゴールを見失っているサインです。 あなた …
合意形成では、八方美人は厳禁です。 あなたの利害を敏感に感じとっているお客さまから、「この営業マンは …
事実をもとに話しているつもりでも、自分の解釈になっている表現が多用されていることはありませんか? こ …
さて、問題です。 ①「業界NO1、顧客満足度90%」 ➁「売れています!お客さまが大満足!」 これは …
「人間性を磨けば相手に信じてもらえるはずだ」これはウソです。 特に一期一会の新規営業の世界ではそうで …